12 | 13 |
2016 |
今年の北海道は雪が多い!
札幌のほうも大変なことになっているようで・・・12/10の大雪で路面電車も除雪できずに止まったとか。
そんな中、8月の台風以来不通となっていたJRトマム-芽室間がやっと12月22日に開通することが決まり、くしろ地域住民の足であるスーパーおおぞらも通常運行に戻るようです。
こうも不便な状態が続くと、スーパーおおぞら1便2便が減っていくことに文句を言っていたころが懐かしくさえ思えます。
しかししかし、今年の大雪ですから、今後も順調な運行になるのかどうかは不安が残ります。
今年の2月も吹雪で札幌に足止めされたしなぁ・・・。
そんなこんなで白糠もなかなかの雪が降ってます。
10センチ以上積もるのは本当に珍しい。
雪のない暮らしに慣れてしまったら、雪かきなんて考えなくなりますよね。だからスコップもろくに持たない。
慣れというものはおそろしい。
さて、先日、こんな写真が撮れました。

雪の結晶です。
寒い朝に出かけようと家を出て、クルマに乗り込もうとしたら、車のボディにたくさんの結晶が。
キレイ~♪
自然のアート。
お花のような羽のような。
ビリビリと寒い朝にほっこりと癒された瞬間でした。
札幌のほうも大変なことになっているようで・・・12/10の大雪で路面電車も除雪できずに止まったとか。
そんな中、8月の台風以来不通となっていたJRトマム-芽室間がやっと12月22日に開通することが決まり、くしろ地域住民の足であるスーパーおおぞらも通常運行に戻るようです。
こうも不便な状態が続くと、スーパーおおぞら1便2便が減っていくことに文句を言っていたころが懐かしくさえ思えます。
しかししかし、今年の大雪ですから、今後も順調な運行になるのかどうかは不安が残ります。
今年の2月も吹雪で札幌に足止めされたしなぁ・・・。
そんなこんなで白糠もなかなかの雪が降ってます。
10センチ以上積もるのは本当に珍しい。
雪のない暮らしに慣れてしまったら、雪かきなんて考えなくなりますよね。だからスコップもろくに持たない。
慣れというものはおそろしい。
さて、先日、こんな写真が撮れました。

雪の結晶です。
寒い朝に出かけようと家を出て、クルマに乗り込もうとしたら、車のボディにたくさんの結晶が。
キレイ~♪
自然のアート。
お花のような羽のような。
ビリビリと寒い朝にほっこりと癒された瞬間でした。
- 関連記事
-
- もうすぐ春ですね (2018/04/05)
- さむぅ~いですね(><) (2016/12/13)
- 幻の十三夜~ミラクルムーン~ (2014/11/06)