12 | 07 |
2016 |
庶路小中学校の建設が着々と進んでおります。
まっさらだった土地にもう3階部分までコンクリートを打つ作業が行なわれています。
ドローンで上空120mから撮影した写真です。撮影:ドロン女さま

(画像をクリックすると拡大します)
これからはどんどん寒くなり、作業も大変な季節になりますが、そんなツラさを吹き飛ばすべく、この西庶路地区方向の壁面にイルミネーションを飾ることになりました。

夕方、どんどん寒くなるマイナス気温の中、準備です。

試験点灯

これを設置箇所までクレーンで引き上げます。




身も心もヒエヒエ、ヒヤヒヤの作業でした。
そして調整。

実は、、、
完成の写真がありません。
あまりの寒さにデジカメもスマホも電源落ちました。
手袋脱ぐと指がちぎれるほどの寒さで、、、
後日、撮影してアップします。
この日は寒さのせいなのか、この現場から海のほうを見ると不思議な景色が見えました。

釧路の町と海の境界がゆらゆらと、、、(クリックすると拡大します)
蜃気楼です。
冬の釧路には時々あるようですね。
先日もこんな風に船が浮かんで見えました。

ますます寒くなるこの季節、みなさま風邪にご注意くださいね。
まっさらだった土地にもう3階部分までコンクリートを打つ作業が行なわれています。
ドローンで上空120mから撮影した写真です。撮影:ドロン女さま

(画像をクリックすると拡大します)
これからはどんどん寒くなり、作業も大変な季節になりますが、そんなツラさを吹き飛ばすべく、この西庶路地区方向の壁面にイルミネーションを飾ることになりました。

夕方、どんどん寒くなるマイナス気温の中、準備です。

試験点灯

これを設置箇所までクレーンで引き上げます。




身も心もヒエヒエ、ヒヤヒヤの作業でした。
そして調整。

実は、、、
完成の写真がありません。
あまりの寒さにデジカメもスマホも電源落ちました。
手袋脱ぐと指がちぎれるほどの寒さで、、、
後日、撮影してアップします。
この日は寒さのせいなのか、この現場から海のほうを見ると不思議な景色が見えました。

釧路の町と海の境界がゆらゆらと、、、(クリックすると拡大します)
蜃気楼です。
冬の釧路には時々あるようですね。
先日もこんな風に船が浮かんで見えました。

ますます寒くなるこの季節、みなさま風邪にご注意くださいね。
- 関連記事
-
- ひょ、ひょ、氷点下のイルミネーション作業 (2016/12/07)
- 秋晴れの海岸清掃 (2016/10/21)
- 1年ぶりの草刈り (2016/07/13)