03 | 07 |
2016 |
道新DO-BOXでのイベントに続き、2月27、28日はサッポロファクトリーのアトリウムで開催された「オールくしろ魅力いっぱい物産展」に参加させていただきました。

3月12日に開通する道東道庶路ICと阿寒ICのプロモーションということで釧路管内の8市町村が集結して特産品の販売を行ないました。

開店早々、賑わいを見せ、白糠ブースでも柳ダコやエゾシカ肉がどんどんと売れていきました。

ステージではヒートボイスのミニライブやアイヌ民族の楽器演奏などが行なわれました。


2日目には高橋はるみ北海道知事と蛯名釧路市長も応援にかけつけてくださいました。

各市町村のPRやクイズなどもステージで行なわれ、

コブダッシーがゆるーく参加していたり。

白糠町のコーナーもありました。
各コーナー紹介では役場の漁師ことジョンさんがインタビューに答えていました。

会場で感じたのは、もともとくしろに縁があって懐かしくて来たという方や、転勤で離れてしまったけどこれが食べたくて買いに来たという方がけっこう多いということ。そう考えるとまだまだ札幌には出回らないおいしいものがあるんだなぁと思いました。
札幌に釧路のアンテナショップでも作れたらいいなぁと思ったイベントでした。

3月12日に開通する道東道庶路ICと阿寒ICのプロモーションということで釧路管内の8市町村が集結して特産品の販売を行ないました。

開店早々、賑わいを見せ、白糠ブースでも柳ダコやエゾシカ肉がどんどんと売れていきました。

ステージではヒートボイスのミニライブやアイヌ民族の楽器演奏などが行なわれました。


2日目には高橋はるみ北海道知事と蛯名釧路市長も応援にかけつけてくださいました。

各市町村のPRやクイズなどもステージで行なわれ、

コブダッシーがゆるーく参加していたり。

白糠町のコーナーもありました。
各コーナー紹介では役場の漁師ことジョンさんがインタビューに答えていました。

会場で感じたのは、もともとくしろに縁があって懐かしくて来たという方や、転勤で離れてしまったけどこれが食べたくて買いに来たという方がけっこう多いということ。そう考えるとまだまだ札幌には出回らないおいしいものがあるんだなぁと思いました。
札幌に釧路のアンテナショップでも作れたらいいなぁと思ったイベントでした。
- 関連記事
-
- 道東道庶路IC開通記念イベント「よってこ!しらぬか 道の駅恋問館へGO!」まとめ (2016/03/21)
- オールくしろ魅力いっぱい物産展2016 (2016/03/07)
- しらぬかグルメとワインの夕べ2016 (2016/03/06)