06 | 06 |
2014 |
アルゼンチンタンゴのサークル活動日とぶつかってしまうため、なかなか参加できなかったレストランはまなすでのワイン会。
4月からサークルの活動日が変わったので本当に久しぶりに参加させていただきました。
この日はガスがかかって町が白く煙っていた白糠です。

さて、今回のテーマは「和食とワインのマリアージュ」ということで、会場も2階の和室で開催されました。

幹事のKickさんの挨拶

そして、ソムリエの谷口シェフからワインの説明と乾杯で宴はスタートしました。


お料理はこちら











私的には初ガツオのたたきがたまらなかったです。
いつもとは違う雰囲気の中でのワイン会、なかなかステキでした。
それにしてもこのワイン会は今回で88回めとのこと。すごいことです。
4月からサークルの活動日が変わったので本当に久しぶりに参加させていただきました。
この日はガスがかかって町が白く煙っていた白糠です。

さて、今回のテーマは「和食とワインのマリアージュ」ということで、会場も2階の和室で開催されました。

幹事のKickさんの挨拶

そして、ソムリエの谷口シェフからワインの説明と乾杯で宴はスタートしました。


お料理はこちら











私的には初ガツオのたたきがたまらなかったです。
いつもとは違う雰囲気の中でのワイン会、なかなかステキでした。
それにしてもこのワイン会は今回で88回めとのこと。すごいことです。
- 関連記事
-
- ミルクラムの季節 (2014/06/19)
- 久しぶりのはまなすワイン会 (2014/06/06)
- 白糠の旬の料理をいただく (2014/05/13)