06 | 05 |
2012 |
シソの水遣りに行きましたー。
役場の周りは霧で真っ白なのに、畑はピーカンのお天気。ハウスの中は相変わらずサウナ状態です。
前回の水遣りは6月1日だったので4日たちました。たまには比較してみましょう。
まずは赤シソ
6月1日
6月5日
青シソ
6月1日
6月5日
大葉
6月1日
6月5日
シソらしい風貌になってきましたよね~^^
そして、T元部長シソ


みんなすくすく育っています。
そしてトレーのシソはボーボーになってきました。


ということで、トレーの青シソを植え替えました。

これでうまく育つといいなぁ。
そしてチームシソの新メンバーです。

S主幹とY主査
まだ顔出しの許可をいただいていないので、盗撮。
頑張ります!
そして今日のオマケ
「ミルクラムの会」で釧路に行ったときに、JRの都合で1時間以上早めに着いてしまったので、どこに行こうかとプラプラしていたところ、見つけたのが「サンリオショップ」
何十年ぶりかで入りました。
するとそこには・・・

小さい頃大好きだった「パティ&ジミー」の復刻版がありました。
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!涙出るっ!
昔のデザインそのままに復活していたのです。
しかし、値段は当時の3~5倍、完全に私たちを狙った価格設定です。
オトナになったら大人買いしてやるーと思っていたのに、オトナ買いできない現実がそこにありました。
ということでメモ帳と通帳ケースだけ買いました。
お店のおじさんに聞いたところ、やはり復刻して喜んでいるのは私たちくらいの大人。
「それにしても高すぎるよねぇ。僕も当時からやってるから、覚えてるけど、これなんか100円だったのにねぇ。物価が上がってるとは言え、これは高すぎるよねぇ。」
とやや30分ほど話し込んでしまいました。
いろいろ見て回るつもりだった北大通り(きたおおどおり←札幌人は「ほくだいどおり」と読んでしまいます。)をほとんど見ずにサンリオショップに時間を費やす結果になった私でした。
お小遣い握ってサンリオショップに通っては何を買うかを悩んでいた小学生の頃が懐かしいなぁ。
役場の周りは霧で真っ白なのに、畑はピーカンのお天気。ハウスの中は相変わらずサウナ状態です。
前回の水遣りは6月1日だったので4日たちました。たまには比較してみましょう。
まずは赤シソ


青シソ


大葉


シソらしい風貌になってきましたよね~^^
そして、T元部長シソ


みんなすくすく育っています。
そしてトレーのシソはボーボーになってきました。


ということで、トレーの青シソを植え替えました。

これでうまく育つといいなぁ。
そしてチームシソの新メンバーです。

S主幹とY主査
まだ顔出しの許可をいただいていないので、盗撮。
頑張ります!
そして今日のオマケ
「ミルクラムの会」で釧路に行ったときに、JRの都合で1時間以上早めに着いてしまったので、どこに行こうかとプラプラしていたところ、見つけたのが「サンリオショップ」
何十年ぶりかで入りました。
するとそこには・・・

小さい頃大好きだった「パティ&ジミー」の復刻版がありました。
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!涙出るっ!
昔のデザインそのままに復活していたのです。
しかし、値段は当時の3~5倍、完全に私たちを狙った価格設定です。
オトナになったら大人買いしてやるーと思っていたのに、オトナ買いできない現実がそこにありました。
ということでメモ帳と通帳ケースだけ買いました。
お店のおじさんに聞いたところ、やはり復刻して喜んでいるのは私たちくらいの大人。
「それにしても高すぎるよねぇ。僕も当時からやってるから、覚えてるけど、これなんか100円だったのにねぇ。物価が上がってるとは言え、これは高すぎるよねぇ。」
とやや30分ほど話し込んでしまいました。
いろいろ見て回るつもりだった北大通り(きたおおどおり←札幌人は「ほくだいどおり」と読んでしまいます。)をほとんど見ずにサンリオショップに時間を費やす結果になった私でした。
お小遣い握ってサンリオショップに通っては何を買うかを悩んでいた小学生の頃が懐かしいなぁ。
- 関連記事
-
- すくすく♪(シソ栽培2012の⑦) (2012/06/07)
- 伸び伸び♪(シソ栽培2012の⑥) (2012/06/05)
- シソに水遣り(シソ栽培2012の⑤) (2012/06/02)